魔術って本当にあるんですか?
のどか						まんどり先生!私魔術師になりたいんです!
まんどり先生						のどかちゃん、いきなりどうしたの?
						衛宮士郎くんがかっこよすぎて!!!
まんどり先生						衛宮士郎くんってFate/stay nightの?
						そうです!志が高いし、かっこいいし!
まんどり先生						士郎くんって魔術師じゃなかったような……。
のどか						そんなことどうでもいいんです。
まんどり先生						のどかちゃんは魔術って何なのか知ってるの?
のどか						英霊を召喚して敵をやっつけるみたいなもの?
まんどり先生						それFateの世界観での魔術の1つじゃないのかな。
のどか						えっ違うんですか?
まんどり先生						違わないけど、魔術ってすごく奥が深いから解釈仕方が色々あるんだよね。
のどか						実際に現実に使える魔法ってあるんですか?
まんどり先生						魔術の定義によっては「ある」よ!
						面白そうです!教えてください!
まんどり先生						じゃあ今日は魔術について簡単にレクチャーしましょう。
						お願いします!
魔術とはなんですか?
“魔術”って国語辞典で引いてみよう。
三省堂の大辞林だと
「人の心を惑わす術。魔法」
書いてある。魔法と同じだと。
岩波書店の広辞苑を引くと
「魔力を持って行う不思議な術」
って書いてある。
広辞苑で“魔法”調べると、
「魔力を働かせて不思議なことを行う術」
となると、国語辞典では魔術と魔法はほぼ同じ意味で載せているね。
のどか						あれ?Fateでは魔術と魔法は意味が違った気がする。
まんどり先生						そうだね、確かFateでは、
魔術は「神秘、奇跡を人為的に再現する行為の総称」で、人為的に再現できないものを魔法って定義してたよね。
						うんそうです。
アメリカのの辞典で、英語辞典の代名詞と名高い「ウェブスター辞典」のによると、
「超自然的諸力の助けにより、あるいは自然の秘密に関する自分自身の知識によって物事をなせると主張する人々の技術」
って説明してる。
なんか、日本の辞書はより一般的な国民の意識に近いものって感じがするけど、アメリカの辞典は少し本質に近づいてる感じがするね。
ではもっと魔術を専門的に研究していた人たちの話を見てみようか。
魔術の専門家による魔術の説明
のどか						まんどり先生!魔術の専門家っているんですか?
まんどり先生						色々いるみたいだよ。有名なのは1888年にイギリスで結成された“黄金の夜明け団”の人たちだね
						黄金夜明け団!なんか聞いたことあります。
まんどり先生						ではその時代の魔術専門家による魔術の定義を見ていこう
「魔術とは、哲学におけるもっとも確実なるものと宗教における永遠にして無謬なものを結合し、単一の学問としたものである。」 「魔術によって人間精神は哲学的宗教的確実をもたらす危惧を与えられる。その確実は数学がもたらす確実と同じ、数学ゆえの無謬と同じとさえ言える」
エリファス・レヴィはフランス出身の人。黄金の夜明け団が結成されたのは1888年なので、黄金の夜明け団よりも前の人だね。イギリスの作家や詩人オカルティストに多大なる影響を与えたんだよ。
近代ヨーロッパで魔術を復興させるために頑張ってた専門家だね。
難しい言葉が並んでますね。
「無謬」とは理論や判断などに誤りがないってことです。
ですから魔術は数学など科学的な学問と同じだよって言ってるんじゃないかな。
「意志に従って変化を起こすサイエンス(科学、学問、学知)にしてアート(芸術、技術、学芸)である」
のどか						アレイスター・クロウリーは知っています!20世紀の最大の魔術師の一人と言われた人ですよね。
まんどり先生						そうだね。よく知ってるね。アレイスター・クロウリーはタロットカードでも有名な“トート・タロット”を作ったことでも有名だね。
「魔術とは意志に従って意識のなかに変化を起こす学にして術である」
まんどり先生						ダイアン・フォーチュンは女性魔術師として有名。フロイトとユングの影響を受けて魔術に精神分析学や分析心理学を導入した人なんだ。
						まんどり先生はユング心理学好きですものね。魔術と心理学って関係があるのかしら?
まんどり先生						心理学の学位を持つ儀式魔術師であるイスラエル・リガルディーは魔術についてこう説明してますよ。
「魔術は精神の訓育にして現代心理学の一部門となりえる」
まんどり先生						イスラエル・リガルディーはアレイスター・クロウリーの秘書を務めたこともあるんだって。
						へっー!なんか凄いですね。魔術と心理学って関係があるんですね。
まんどり先生						ダイアン・フォーチュンの「魔術とは意志に従って意識のなかに変化を起こす学にして術である」はまさに心理学の療法に近いものを感じるよね。
現代における魔術とは
のどか						「意識のなかに変化を起こす」ってことは前に教えてもらった無意識(潜在意識)を書き換えると願いが叶うって話と似てますね!
まんどり先生						いいところに気がついたね!そうなんだよ、だから「意識のなかに変化を起こして現実を変える」という定義だったら今この時代でも魔術は使えるってことだね。
						めっちゃ知りたいです!魔術を使えるようになるには何をどうすればいいんですか?
まんどり先生						では、現代に使える魔術の基本的なことを説明しよう!
現代に使える魔術を習得するために大切なことは、
- 自分を分析して自分というものをしっかり理解すること=自己探求の道
 - そして自分が成し遂げたいことに意識を集中させること=自己実現の道
 
この2つが大切になってくるんだよ。
						ってことは、瞑想をやったり呪文を唱えたりするんですね!!
まんどり先生						それも大切なスキルだね!
						すごっく面白そう!まんどり先生詳しく教えてのどかを魔術師にしてください!
まんどり先生						OK!今日は長くなったからまた日を改めてレクチャーするとしよう。
						わー楽しみ!よろしくお願いしまーす!
		
